
風呂でも時間を気にする男、時計を買った。

風呂用の時計は可愛くてカラフルなのが多く好みではない。無骨な時計を探すとサウナや銭湯にある業務用になって高い。そんな訳で無印良品に落ち着いた。
可愛過ぎずシンプルで時間も見やすくて良き。値段も手頃。だがしかし、無印良品を選ぶのは悔しかったりする。
「調査」が趣味で1000円程の代物もネットや店舗等を数日数週間かけて探し、結局調べ疲れて買わない事もある岡部にとって、無印良品は「いつでも買えて間違いが無い」印象。それを選ぶのは負けた感が強い。
まあ気に入っています。

銀行に行ったら職員の方が話の中で「某(なにがし)」という言葉を使った。
長年生きているけれど、使った事も使われた事もない縁の無かった言葉。ちょっと感動した。日本語って面白い。
「某」話ですが、知人が海外に行くって話の中で自分のパスポートを見たら「誰よ」ってくらい顔が違った。3キロぐらい体重変わるだけでも相当違うわよね。
パスポート取得したのが2015年11月。とりあえず10年にしたけれど、また行きたい。

通勤でレンタル自転車を使っているのですが、シェアサイクルは「いつでも使える」反面「貸せる自転車が無い」のも当然あるわけで。
退勤が深夜なので貸出可能な自転車が無いのは日常、出勤時もタイミングが悪ければ借りられない。先日は唯一借りられた自転車がパンクしており危うく遅刻しそうになった。
そんな訳でまあ歩いている。

ラーメン作った。
具材は微塵切りにして冷凍にしていた野菜、自家製キムチで余った汁、缶詰のサバ。
決して映えない見た目。だがしかし美味い。