title | 海食崖(sea cliff) |
size | 葉書(100×148mm) |
material | 墨(鈴鹿墨 古玄、凛) |
date | 2022年 |
note |
箱
共存

title | 共存(coexistence) |
size | 葉書(100×148mm) |
material | 墨(鈴鹿墨 凛) |
date | 2020年 |
note | 新型コロナウイルスが世界で感染拡大していますが、敵ではなく地球を創る同士として、よく知り上手く付き合えるような間柄になれたらいい。なるべく早く。 |
移動

使用画材:墨/サイズ:葉書(100×148mm)/制作:2020年
珈琲の国
隠れ家

使用画材:墨/サイズ:葉書(100×148mm)/制作:2019年

梅/令和
title | 梅/令和(reiwa) |
size | 葉書(100×148mm) |
material | 墨(鈴鹿墨 古玄、凛) |
date | 2019年 |
note | 平成の次の元号「令和」を発表した平成31年4月1日に制作。
元号の基となった万葉集の「初春の令月にして、気淑く風和ぎ、梅は鏡前の粉を披き、蘭は珮後の香を薫らす。」から。 |
上
雨街-amemachi-
Ame Town
使用画材:鈴鹿墨/サイズ:半切(348×1363mm)/制作:2018年
平成最後の夏は「記録的豪雨」というニュースを何度も聞き、「雨乞いをした数日後に大雨」という笑えるような笑えない話もあり、酷暑の中に何かと雨の話題があった。
暑さを和らげる雨、蒸し暑くなる雨、大きな音で地面を打ちつける雨、静かな霧雨……表情豊かな雨の中、雨を受ける人にも喜んだり悲しんだり様々な感情があったよう。
自他共に認める雨男の私も今夏は様々な雨に打たれ、会う人会う人に「やっぱりな」と言われる始末。
それならばと雨の絵をたくさん描くようになり、その中でできたのが「雨街」という作品。
◆
オカブー達が雨雲に乗って行き先を決めています。
「招かざる雨」がある事を知ったオカブーは「みなさんにとって喜ばれる雨でありたい」と慎重に行き先を決め、下の世界では雨を楽しむ人とオカブー達が。